ニックネーム:まや
対応言語 : 英語, スペイン語
履修済分野 : 伝統産業
参考料金 : ¥40,000/1日(8時間)
ホームページ: https://www.maya-kyotoguide.com/
京都生まれ 京都育ち。学生時代のイギリス、メキシコへの留学を含む19カ国・計40回以上の渡航歴あり。大の旅行好きガイドです。
現在はガイドの傍ら、茶道・華道の許状を活かして、外国人観光客向けのワークショップにも携わっています。
私のガイディングの特徴は、様々な切り口から京都を楽しんで頂くため ’’手作りの資材’’ を駆使してる点です。
史跡名勝・伝統芸能や伝統産業のご案内にも、オリジナル資材を織り交ぜ、歴史的変遷や当時の様子を、お客様にリアルに感じて頂けるよう心掛けています。
史跡名勝を巡る定番観光から、ローカル色の強いツアーまで、
お一人お一人にあった京都の巡り方をご提案しております。
家族旅行などの個人のお客様から、25名程度の団体のお客様まで、幅広くご依頼を頂いております。
どうぞ宜しくお願い致します。
(ガイド料とは別途、お客様ご自身の拝観料(入場料)・交通費・お食事代などは必要です)
ガイド可能日
実績紹介
-
~茶道体験~
スペインから来られた五組のご夫婦さまをお迎えし、本格的な茶道を体験をしていただきました。
茶道の歴史や背景の説明、お点前の見学の後、お客さまお一人お一人にお抹茶を点てる体験も楽しんでいただきました。皆さまお茶室もお抹茶も初めて体験されたとのこと。ご質問も沢山飛び出し、大変楽しいセッションとなりました。
プライベートガイドとして京都をご案内する際、茶道体験を含む旅程をご希望される方も増えてきました。
様々な文化とおもてなし精神がつまった茶道は、海外からのお客様に日本知っていただく近道の一つだと考えております。
季節やお客さまのご要望に合わせ、茶道具などの伝統工芸品巡りや和菓子作り体験もご案内可能です。 -
〜メキシコからのご家族&親族&友人旅行~
メキシコからお越しのご家族&友人のグループ8名様をご案内しました。皆様初めての日本との事で、京都だけでなく、日本全体の歴史・食文化・生活習慣など色々は話題でメキシコとの本を比較して楽しんでおられました。5歳の男の子は「お菓子入りの日本刀」がお気に入り。家族とMy刀で戦いながら、楽しく史跡でサムライ気分を満喫されていました。旅行先の珍しい食材を食べるのが好きな方もおられ、夕食にフグ料理のリクエスト。大変危険な料理だと思っておられたようで、翌日「美味しかった。当たらず無事だった!」と報告して下さいました。
-
食文化や茶道で楽しむ京都の歴史と観光
アメリカからお越しのご家族を二日間ご案内しました。
有名スポットの観光とユニークな食体験を楽しめる旅程の作成をご希望。
伏見稲荷、東山、清水寺、嵐山などを巡りました。京都ならではの食べ物を通して、各地域の歴史や食文化を楽しまれました。
茶道体験のワークショップでは、お茶の歴史や和菓子・茶懐石などから食文化について学ばれました。お抹茶を点てる事にも挑戦され『和のおもてなし』を楽しまれました。
『京都は今まで訪れたどの街とも違う魅力がある』と、ご家族でお話しされながら、街歩きを楽しまれていたお姿が印象的でした。